1号児とは | 保育を必要とする事由に該当しない3歳以上の子ども | |
---|---|---|
1号園児の入園募集 (該当施設)星ヶ丘二葉園 第二ふたば園 |
募集開始 | 10月から |
定員 | 星ヶ丘二葉園:3歳児~5歳児(各5名)、第二ふたば園:3歳児~5歳児(各2名) 随時受付、審査、結果通知を行います。(定数になり次第〆切) |
|
問い合わせ先 | 星ヶ丘二葉園、第二ふたば園の事務所 | |
利用申込み先 | 星ヶ丘二葉園、第二ふたば園の事務所 | |
※その他詳細については、各園にお問合せください。 |
2・3号児とは | 2号認定児:保育を必要とする事由に該当する3歳以上の子ども 3号認定児:保育を必要とする事由に該当する3歳未満の子ども |
|
---|---|---|
2・3号児の 入園募集 |
募集案内 | 10月から案内開始 |
結果までの流れ | 申請、審査、結果通知を市にて行います。 | |
募集 | 10月下旬から申し込み受付開始します。 | |
利用申込み先 | お住まい地域の中央子育て支援センター宛てに郵送にて申込みます。 | |
※その他、詳細については、相模原市中央子育て支援センターにお問い合わせください。(電話042-769-9267) |
ふたば児童クラブとは | 保護者が就労等により、昼間家庭にいない小学1年生から6年生の児童を預り、適切な遊びや生活の場を提供するところです。 | |
---|---|---|
学童募集 | 募集案内 | 案内及び申込書はふたば児童クラブ、星ヶ丘二葉園にて配布します。 |
放課後児童の募集/募集期間 | 一次募集10月~11月1日(定数になり次第〆切) 二次募集 1月中旬から(定数になり次第〆切) |
|
申込み | ふたば児童クラブまたは星ヶ丘二葉園事務所にご連絡ください。 入所案内・入所申し込み書を申請し、必要事項を記入し提出してください。 |
|
放課後児童の募集から募集結果までの流れ | 一次募集 申請、〆切後審査、結果通知を随時に行います。 二次募集 申請、審査、結果通知を随時に行います。 |
|
対象小学校 | 星が丘小、上溝小など | |
※その他、詳細については、ふたば児童クラブまたは星ヶ丘二葉園事務所にお問い合わせください。 |
(該当施設) |
見学の申し込み |
各施設では、ご応募いただいた方には、園舎の見学を行っていただき園の雰囲気や保育内容、子ども達の姿を実際にご覧ください。 |
---|---|---|
募集対象者 | 本年及び次年度新卒者及び既卒者 | |
募集職種 | 保育教諭 |
|
給与 (基本給+基本手当)、昇給 |
採用担当者にお問合せください。 |
|
賞与 | 年2回 年4.6か月 |
|
その他手当 | 通勤手当(実費相当額、または、上限月額20,000円) |
|
休日・休暇 | 週休2日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日) |
|
勤務時間 | 実働8時間(基本は8:30~17:30) 但し、7:00~19:00(土曜日は7:00~18:00)のシフト勤務 |
|
社会保険等 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、退職共済 | |
福利厚生 | あじさいメイツ加入、定期健康診断費用の補助 | |
※詳細についてはお問合せください。 |
Copyright © 2020 Futaba-Aiiku Kai all rights reserved.